採血室にカメラ!?
先日、採血室にカメラを設置し録画するという内容のレポートをみました。
→松本梨沙, 他「中央採血室における採血室の録画・録音システムの構築」,医学検査, 2020.69巻2号, p.224-228
  ...
なぜ失敗するのか
なぜ採血が失敗するのでしょうか?
なぜ刺した針から血液が入ってこないのでしょうか?
血液が入ってこないということは針穴が血管の中に入っていないということです。
自分の思って ...
針を刺すスピード
採血成功率や患者が感じる痛みをかんがみた場合、
適切な針を刺すスピードはどの程度なのでしょう?
私の場合には
駆血帯を絞めて血管がパンパンに張りのある状態にして
そこに針先を当てにいくつ ...
新型コロナウイルス対策 2
2月25日 厚生省から「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」が示されました。
以下、一部抜粋して掲載します。
・一般的な状況における感染経路は飛沫感染、接触感染であり、
採血室の新型コロナウイルス対策
コロナウイルスの感染について
現時点では、飛沫感染(ひまつかんせん)と接触感染の2つが考えられる。
(1)飛沫感染
感染者の飛沫(くしゃみ、咳、つば など)と一緒にウイルスが放出され、
...