針を刺すスピード
採血成功率や患者が感じる痛みをかんがみた場合、
適切な針を刺すスピードはどの程度なのでしょう?
私の場合には
駆血帯を絞めて血管がパンパンに張りのある状態にして
そこに針先を当てにいくつもりでゆっくり刺入しています。
しかし、固い血管に逃げられることがあるので、今の私のやり方が正解ではないようです。
ある一定のスピードは必要と思います。
実際、ともに働いているベテランナースの方は
私より針を入れるスピードが速いです。サッと入れます。
もちろん、速すぎは厳禁です。
患者が痛がったり驚いたりするので気を付けてください。
正しいスピード感を文字で伝えることができないのでつらいところですが、
成功率を上げ、かつ患者に負担のない針の刺入速度を個人個人で模索して実践していくのがいいかもしれません。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません